10月10日 今日は、夕方の満潮を狙い修行の旅 ![]() ホームは暫く、秋爆が続くと思うので、少しだけ修行の旅へ出ました。 今年は、修行の旅が少なかったですからね〜。 1枚でも釣れる様に頑張りますよ〜 ![]() 潮位が低い時間帯は、外海のポイントへ。 ポイントに着いて見ると、西面は濁っていますが、東面は透け透け状態。 風も微風で、厳しいかな ![]() 取りあえずプラン通り1時間だけ探ってみます。 15分経過・・・。 30分経過・・・。 ん〜厳しいですね〜 ![]() 魚も見えましぇん ![]() 潮、低いからかな〜。 やっぱり7月、8月とは違うのかな ![]() 1時間程探り、浮いて来なそうなので移動です。 次に向かった場所は港内の船着場 岸壁の下が空いていて、パイルになってる場所。 下に居るチヌを狙い打ちです。 まず1ヶ所目。 丁寧に探りますが、当たらず。 ん〜時間が無くなってきました〜 ![]() 同じ様な、場所に移動して残り時間、1時間30分位。 何とか1枚釣りたいですね〜 ![]() するとようやく ![]() いや〜やっとアタリが貰えました〜 ![]() 一応、重くしたり、軽くしたり、カラス貝のサイズ、ミドリ貝にしたり色々やってましたが、今回は場所、潮が入って行く面、場所的な要素が大きかったですね。 やっぱり、この辺りでアタリが続き ![]() いや〜良いアタリですね〜 ![]() サイズUP〜 ![]() 一探りを終え、先程の同じような場所に戻ってみます。 時間的に15分あるかないか。 ポイントに着き、急いで探りますが・・・ ![]() 潮が動いてない ![]() 落ちる速度も、まったり。 18:00頃が満潮だから潮止まりかな ![]() 移動する時間も無いので、深く探ってみましたがアタリ貰えず。 そのまま納竿となりました。 4時間程の釣りでしたが、久しぶりの修行の旅、楽しかったです ![]() それに、たまに行くポイントは新鮮味があってワクワクしますね ![]() 今度は、潮が動いている時間帯に合わせて釣行したいな〜 ![]() |
<< 前記事(2018/11/25) | ブログのトップへ | 後記事(2018/11/30) >> |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2018/11/25) | ブログのトップへ | 後記事(2018/11/30) >> |